主な研究課題
(1)薬用植物の栽培に関する研究
(2)薬用植物の組織培養に関する研究
植物組織培養は、ガラス容器などの密閉した無菌的空間に、植物が成長するのに必要な養分などが入った培地を入れ、その中で植物を栽培する技術です。
近年、クローン増殖、人工種子、遺伝子組換え、バイオファームなど植物分野においてもバイオテクノロジー技術がすでに実用化されてきています。こうした現代
の植物バイオテクノロジーにおいて、共通して用いられる中心技術が植物組織培養です。
植物には組織・器官の一部から植物個体を復元する能力があり、分化全能性と呼ばれています。植物組織培養では、植物ホルモンと呼ばれる化学物質を上手
く利用しながら、この植物のもつ分化全能性が最大限に生かされるよう、培養条件を検討します。この技術を利用しますと、種子が出来ない植物でも、短期間に大量
の苗を作ることが出来ます。また、病気に冒された植物でも、その一部を切取って組織培養することにより、もとの健全な植物を復元させることが出来ます。
薬の原料となっている薬用植物には、依然野生植物の採取に頼っているものが少なくありません。野生薬用植物は、環境変化や開発の影響を受け、その数
が大幅に減少していますが、未だ有効な増殖法や栽培法が確立されていないものが多くあります。このような植物であっても、植物組織培養を作っておけば、生き
た状態で保存でき、必要に応じて増殖させることが出来ます。また、薬用植物に含まれる薬用成分に関する研究や、薬用植物の遺伝子に関する研究も季節にかかわ
らず行うことが出来ます。筑波研究部でも、様々な薬用植物の組織培養に関する研究を展開させています。